タグ ‘プラグイン’
No Right Click Images Pluginを設置してみた
右クリック、ドロップ&ドラッグで画像を保存できないようにしました。 テキストは右クリックできます。 ヘタクソとはいえオリジナルのイラストと写真を掲載しているので 最低限の防御になればと。 詳しい方なら どーにかこーにかす […]
WP Maintenance Modeを使ってみた

サイトのカスタマイズやメンテナンス中、 丸見えになってて なんだかな…って思っていて 作業中だけよく見る「メンテナンス中」とかいうメッセージを出したかった。 ほんの数日のことだから難しいのはイヤ。 すぐオン・オフできるプ […]
NextGEN Galleryを設置

テーマのカスタマイズも一段落してポートフォリオにも使えそうなギャラリープラグインを設置しました。 NextGEN Gallery アルバムをギャラリーにできたりといろいろな使い方ができて日本語化できるので操作も楽です。 […]
絵文字のように使える369種類のアイコン
まるで絵文字のような扱いで使えるアイコンプラグイン「WordPress Visual Icon Fonts」を使い始めました。 プラグインを検索、有効化の2ステップで使えるようになっています。 以前お世話になっていたアン […]
Instagramを表示するプラグイン導入

Instagramの写真を表示されるプラグインを導入しました。「Instagram wordpress サイドバー プラグイン」などで検索をしてひっかかるプラグインを片っ端から試したところ、一番良かった Alpine P […]